2025/08/27 17:15
長野県内にはパーソナルカラー診断・顔タイプ診断ができるサロンはまだ多くはありませんが、それでも世の中にたくさんのサロンやコンサルタントが存在します。 その中でBLANCEを選んでくださるお客様に、わたしの得意を活かしてもっと貢献できたらなと日頃から考えています! ということで、ここで改めて自己紹介させてください。 :profile:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ YUKA TARUTA ↪︎昔はいやだった珍しい苗字、今ではお気に入り!旧姓ですが仕事運のいい画数なので使ってます✌️ 1986.7生まれ/O型/INTJ ↪︎Chat GPTにキャッチコピーを考えてもらったら「マイルド毒舌の戦略家」「気配りできるラスボス」らしいです。 実はヤバい人なの?って引かないでください・・・ 高校時代は服飾班 ↪︎文化祭や駅前でファッションショーをやった、恐れ知らずな青春時代! 一番古い記憶では小学校の自由研究でズボンを縫ったというくらい、服作りが好きでした👖 服飾系専門学校卒業 ↪︎夢にみた上京!造形科でパターンや縫製、色彩も勉強してました🎨 20歳でママになる ↪︎在学中にデキ婚。 いまは大学生の男の子と高校生の女の子のママです。 パートでさまざまな職種を経験する ↪︎子供の成長に合わせいろんな仕事をしました。 クリーニング工場・ECサイト運営・電気屋の品出し・ト◯ザらスの倉庫 携帯カバーにラインストーンデコをしてブログで販売してたときもあったなぁ・・ 一番長かったのはアパレル販売 ↪︎ガンガン接客するスタイルのカジュアル系ショップで鍛えられました🧢 休憩中には他のショップを見に行くほど、お買い物だいすき! ジュエリーショップ立ち上げ ↪︎夫の独立のために14年住んだ千葉から長野へ家族で移住。 わたしもマネージャーとして立ち上げに携わり、ショップをopenしました💍 それまでは興味のなかったジュエリーのことにも詳しくなりました。 イメージコンサルタントをスタート ↪︎みんなの反対を押し切り学生結婚したんだから!と意地になって家庭を最優先してきた20〜30代。 けれど、息子の大学進学を前にして「わたしはこのままでいいのかな?」とモヤモヤするように。 自分の好きだったファッション関連の何かを、長野でも仕事にすることはできないのだろうかと考えるようになりました。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これまでの人生を振り返ると、子供の頃、学生時代の東京での一人暮らし、20代の子育て期、30代でのジュエリーショップ立ち上げ・・・ どの時代にも共通していたのは「服に触れるとワクワクする気持ち」でした。 ただ、その背景にはいつも“限られた予算”がありました。 30代も終わりに差し掛かった今、確信しているのは、 そこで生まれたのが、 サロンに来てくださるお客様の中にはわたしと同じように ☑︎子育て中で自分にお金をかけられない そんな方にこそ「おしゃれはお金をかけなくても叶う」「似合うと好きは両立できる」と伝えたい。 もちろん診断結果は大切な指標のひとつですが、それがすべてではありません。 診断に縛られず、自分の「好き」も大切にしながら、心からおしゃれを楽しめるスタイルを一緒に見つけていきましょう。 これからもブログやインスタなどチェックしてくださったら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします♡
学生時代は手が届かないブランドに憧れ、子育て期には家計を優先するあまり自分のための買い物に罪悪感を抱くこともありました。
それでも変わらなかったのは「おしゃれをしたい!」という気持ち。むしろその制限があったからこそ、「どうすれば少ないお金で素敵に見せられるか」を自然と考え続けてきたのだと思います。
「選び方や組み合わせ次第で、プチプラでも驚くほど洗練されたスタイルは作れる」ということ。
そして一方で「そろそろ大人っぽさも欲しい」「質の良いものも取り入れたい」と思うのも事実。
「9割プチプラでおしゃれに見せる」という私のスタイルです。
☑︎年齢の変化で似合うもの・着たい服が分からなくなった
☑︎わたしって何だっけ?自分を取り戻したい
と感じている方も多くいらっしゃいます。
診断というツールを通して、気持ちが少しでも軽くなり、日常が楽しくなるようなお手伝いをしていきたいと考えています。
私自身、
◯パーソナルカラー:イエベ秋
◯顔タイプ:エレガント
◯骨格:ウェーブ
ですが、ブルベの淡色も着ますし、動きやすさ重視のカジュアルスタイルが好き。